top of page

ひろしま
​公衆衛生医師ブログ

the daily life of a public health doctor working at a government agency in Hiroshima Prefecture

検索

第17回ひろしま公衆衛生医師ネットワーク研修会:開催報告

  • 執筆者の写真: key cello
    key cello
  • 7月4日
  • 読了時間: 1分

2025年7月4日(金)第17回ひろしま公衆衛生医師ネットワーク研修会をハイブリッドで行いました。講師には広島県 健康福祉局 北原加奈子局長をお迎えし、「公衆衛生行政を担う人材育成」について学びました。

講義では、行政で働く魅力ややりがい、人材育成の重要性について、事例を交えてお話しいただきました。また、新病院や救急搬送、地域包括ケアなど広島県が直面する課題と、持続可能な医療体制への取り組みについても紹介していただきました。

今回の研修を通じて、公衆衛生行政の持つ役割や現場の課題、解決に向けた視点などを学ぶことができました。

当日は、県内の医師・歯科医師に加え、インターンシップで来庁していた広島大学医学部の学生2名も参加し、肩書き・自治体を超えたつながり作りの場となりました。




 
 
 

コメント


宮島遠景.jpg

広島大学大学院 医系科学研究科 公衆衛生学

Department of Public Health and Health Policy,

Graduate School of Biomedical and Health Sciences,

Hiroshima University

〒734-8553  広島県広島市南区霞1-2-3 基礎社会医学棟 7F TEL: 082-257-5167 FAX: 082-257-5169

Hiroshima University1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima734-8553, Japan TEL: +81-82-257-5167 FAX: +81-82-257-5169

​MAP

huph-carp(a)hiroshima-u.ac.jp

bottom of page