top of page

公 衆 衛 生 学 教 室 メンバー
Public Health lab members

教 授  久保 達彦

Prof./Dr. Tatsuhiko KUBO

ダウンロード.jpg

 公衆衛生学とは健康を支える社会システムづくりに取り組む学術領域です。広島は全国一の土砂災害警戒区域数を抱える災害ハイリスク地域です。我が国にはまもなく南海トラフ大地震が襲来します。世界情勢が不安定し軍事衝突が拡大しています。健康危機に備える公衆衛生の役割が増しています。

​ 広島大学公衆衛生学が、広島県の、日本の、そして世界の公衆衛生/健康危機管理の枠組みのなかで一定の役割を果たせるよう努めて参ります。

研究分野:公衆衛生、健康危機管理、災害医療、国際緊急援助、データヘルス、サーベイランス

 

  *more info.        ☞ 広島大学研究者総覧    researchmap        J-SPEED   KAKEN

上席特任学術研究員  柴田 重信

Senior Specially Appointed Academic Researcher.  Shigenobu SHIBATA

柴田先生Img0182 のコピー.jpg

 2023年4月1日に特任教授として着任いたしました。

公衆衛生学の中の一分野に公衆栄養学の考え方があり、この学問は食・栄養に関連した健康や

well-being を増進・維持することに寄与すると考えられます。       

 公衆栄養学に基づく食事や栄養摂取の疫学調査における時間栄養学の重要性を述べますと

時間栄養学は体内時計と食・栄養の関係を明らかにすることで、従来の食・栄養の種類・量・調理法などの視点以外に、朝食or夕食といった「タイミング」の重要性を調べる学問であります。

このような時間栄養学の研究分野が早稲田大学から広島大学へ移り発展することを期待しています。

 

研究分野: 時間生物学、時間栄養学、時間運動学、時間栄養食の開発、時間軸の健康科学のためのアプリ開発

  

 *more info.   時間健康科学研究グループ

Faculty and Staff

Students

woman2.png

准教授 チメドオチル・オドゲレル

Assoc. Prof. Odgerel CHIMED OCHIR

研究分野:Occupational health,

               Workers' health,

               Asbestos related disease

 

  *more info.

​​    ☞ 広島大学研究者総覧

    ☞ KAKEN

woman2.png

育成助教 福永 亜美

Assis. Prof. Ami FUKUNAGA

 

研究分野:  糖尿病、産業保健

   メンタルヘルス、国際保健、

   予防医学、疫学

 

  *more info.

      researchmap​​ 

woman.png

 吉住 利惠

Assistant   Rie YOSHIZUMI

 

thumbnail_たはら2.jpg

准教授 田原 優

Assoc. Prof. Yu TAHARA

研究分野:概日時計、時間生物学、

        時間栄養学、時間健康科学

 

*more info.

​     広島大学研究者総覧

    ☞ 時間健康科学研究グループ

​     researchmap

     KAKEN

man.png

特任助教 小林 雄晟

Assis. Prof. Yusei KOBAYASHI

 

研究分野: 

 

    *more info.

        ☞ 時間健康科学研究グループ

woman2.png

田原 百合

Assistant   Yuri TAHARA

woman.png

助教 弓屋 結

Assis. Prof. Yui YUMIYA

    研究分野:ヘルスリテラシー

         公衆衛生学

      *more info.

        ​    広島大学研究者総覧

         researchmap

    KAKEN

IMG_0874.JPG

田治 明宏

Akihiro TAJI

                       技術職員

         Technical Staff

​ 日本災害医学会認定災害医療

 上級ロジスティックス専門家

        *more info.

​        J-SPEED

          COVID-19

        researchmap​​ 

柴田先生.png

上席特任学術研究員 柴田 重信

Shigenobu SHIBATA

 

研究分野: 時間栄養学、

​   時間行動学、時間休息学

  

 *more info.

時間健康科学研究グループ

woman2.png

原 真衣

Assistant   Mai HARA

 

manGlass.png

永田  達拡

Tatsuhiro NAGATA

博士課程

Ph.D. Student

woman2Grass.png

丁 靖葦

 Ding JINGWEI

博士課程/研究員

 Ph.D Student / Researcher

 

 *more info.

    ☞ 時間健康科学研究グループ

woman2.png

オユンダリ バトサイハン

Oyundari BATSAIKHAN

博士課程

 Ph.D Student 

woman2.png

​イン キン カイン

Inn Kynn KHAING

博士課程/TA, RA

Ph.D. Student/TA, RA

woman2.png

李 楠

Nan LI

博士課程/TA

Ph.D. Student/TA

*more info.

    ☞ 時間健康科学研究グループ

Student Interns

​◎2020年度医学科学生・医学研究実習生 

   中原 圭奈子        岡 柊吾         花田 慶一        藤井 友希          松本 夕輝             吉田 教人

Kanako NAKAHARA   Shugo OKA   Keiichi HANADA    Yuuki FUJII     Yuki Matsumoto    Takahito YOSHIDA

​◎2021年度医学科学生・医学研究実習生 

   林 智仁       杉村 真奈     池田 翔太 

Tomohito HAYASHI       Mana SUGIMURA          Shota IKEDA

​◎2022年度医学科学生・医学研究実習生 

  川西 健矢       三好 祐輝     山口 大貴

Kenya KAWANISHI    Yuki MIYOSHI    Daiki YAMAGUCHI

◎2023年度医学科学生・医学研究実習生 

  上村 匡弘     岡本 大輝                    岡本 和佳奈                       板倉 樹員                           中村 友一

Masahiro UEMURA​  Taiki OKAMOTO         Wakana OKAMOTO       Mikikazu ITAKURA      Yuichi NAKAMURA

◎2024年度医学科学生・医学研究実習生 

   井村 駿希                     佐々木 和                     樽井 風                    田村 彩友美

​   Shunki IMURA  Yamato SASAKI          Fu TARUI         Sayumi TAMURA

◎2025年度医学科学生・医学研究実習生 

   長屋 美咲                     辻 樂藍                    菊地 鴻太                    佐藤 功典                    原 今日子 

​   Misaki NAGAYA   Raran TSUJI        Kota KIKUCHI        Kousuke SATO   Kyouko HARA

広島大学大学院 医系科学研究科 公衆衛生学

Department of Public Health and Health Policy,

Graduate School of Biomedical and Health Sciences,

Hiroshima University

〒734-8553  広島県広島市南区霞1-2-3 基礎社会医学棟 7F TEL: 082-257-5167 FAX: 082-257-5169

Hiroshima University1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima734-8553, Japan TEL: +81-82-257-5167 FAX: +81-82-257-5169

​MAP

huph-carp(a)hiroshima-u.ac.jp

bottom of page